Urban Innovation JAPAN


伊勢市 (三重県)

Ise Startup Challenge

歴史と文化のまち伊勢市は、人口減少、特に生産年齢人口の減少という課題に直面しています。このまちの活力を未来へ繋ぐため、スタートアップが持つイノベーティブな技術やアイデアで地域課題の解決に挑む「Ise Startup Challenge」を始動しました。 本事業を通じて、市役所はもちろん、地域の事業者や団体とも連携し、オープンイノベーションの輪を広げたいと考えています。伊勢市を実証フィールドとして、社会課題解決と新たなビジネス創出に挑戦しませんか。熱意ある皆様のご参加を心よりお待ちしています。

私たちの仕組みについて

想いを持った自治体と
企業が集う場所

Urban Innovation JAPANのプラットフォームを通して、自治体の持つ本質的な課題にアプローチします。自治体と連携したサービスの実証実験を行います。

自社サービスでまちを変える 自社サービスでまちを変える

実証に応募できる
課題一覧

締切
2025年 09月14日 (日)

伊勢市応募概要

募集期間

お問い合わせ

本事業についてのお問い合わせは 事務局から回答いたしますので、担当課や関係先に直接メール・お電話等でご連絡いただかないようお願いします。

募集要項

募集対象 通常の方法では解決への道筋を見出すことが難しい社会・地域・行政課題に対して、イノベーティブな技術・ツール・アイディア(以下、「先進技術等」という。)を用いて、当市と協働で解決に取り組む意欲があるスタートアップ企業等
募集内容 伊勢市において選定した課題について、先進技術等を活用した解決策の提案を募集します。提案内容については、審査の上、実証の実施を決定します。
支援内容
  • 実証にかかる実証プロジェクト経費の支払
    1件あたり50万円上限
  • 実証に必要な調整
  • 広報PR等
申請方法 Webフォームからお申し込みください

応募資格等

  1. 応募資格

    申込希望者 は、次に掲げる要件をすべて満たす事業者又は複数の事業者で構成されるその共同体(以下 「グループ」といいます 。)とします。また、グループを結成して応募する場合は、すべての構成員が要件を満たしているものとします。

    1. 本市の事業の趣旨を理解し、 関係法令等を遵守するもの。
    2. 国税及び地方税に滞納がないこと。
    3. 伊勢市暴力団排除条例(平成23年伊勢市条例第1号)第2条第1号に規定する暴力団でなく、役員等が同条第2号に規定する暴力団員でないこと。
    4. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する業種を営む者でないこと。
  2. 失格規定

    次に掲げる事項に該当する者は、応募資格を失うものとします。グループを結成して応募する場合は、いずれかの 構成員 が該当すれば応募資格を失うものとします。 実証候補者決定後に応募資格を満たさないことが判明した場合は、当該決定を取り消すものとします。

    1. 虚偽の内容で申請した者
    2. 応募書類の提出後、(1)に規定する応募資格の要件を満たさないことが認められた者
    3. 選考の公平性に影響を与える行為をした者
    4. 募集要項に違反すると認められる者
    5. その他不正な行為を行ったと認められる者

基本協定の締結と実証プロジェクト経費の支払

実証候補者決定後、実証候補者は伊勢市、NPO法人コミュニティリンクとの三者で速やかに実証に関する協定を締結します。伊勢市は協定に基づき協働実証にかかる実証プロジェクト経費を実証候補者に支払います。協定の内容、手続き等につきましては、実証候補者に別途通知します。

選考プロセス

  • 一次審査:応募書類(場合によっては事務局ヒアリングも実施)で審査します。
  • 最終審査:課題の担当部署とのオンライン面接により審査します。

以上の審査により、実証候補者を決定します。 採択企業には、後日採択結果をメールにて通知します。

選考基準

審査項目(配点) 内容
新規性・創造性(20点)
  • 提案する内容に先進性や面白みがあるか。
  • 他社のサービスと差別化できる要素を持っているか。
  • 既存商材をそのまま使うのではなく、実証要素を有しているか。
課題理解度・改善効果(15点)
  • テーマを適切に理解し、実現可能な解決手法になっているか。
  • 提案された解決手法により高い改善効果が認められるか。
協働力・協調性(20点)
  • 自治体もしくは他社との協働経験や実績があるか。または協働・地域参画促進への高いモチベーションを有しているか。
  • 職員と協働しながらより良いサービス開発を進める熱意があるか。
継続性・収益性(20点)
  • 事業継続できる収益基盤があるか。
  • 実証だけに終わらず、継続的に実装に繋がる可能性のある取組になっているか。
チーム構成・能力(10点)
  • 実証実験を適切に実施できるリソースがあるか。
  • 実証実験の推進上、必要な専門性と高い技術力を有しているか。
地域との連携(15点)
  • 伊勢市内に本店若しくは主たる事業所があるか。
  • 伊勢市内に本店若しくは主たる事業所がない場合は、市内事業者の実証事業への参画・連携等の可能性があるか。また、将来的に伊勢市域への貢献、立地など継続的に伊勢市に関わる可能性があるか。
合計(100点)  

実証支援金:最大50万円

実証にかかる実証プロジェクト経費の支払
1件(1課題)あたり50万円上限 ※消費税等も対象

オンライン課題説明会

開催日時:


【開催概要】
◯日時:2025年9月2日(火)15:00〜16:15
◯申し込み方法:お申し込みはこちら
◯開催方法:Zoomミーティング(※申し込み頂いた方に接続先URLをお知らせします。)
◯ 当日プログラム:各課題の担当課とのQAセッションができる貴重な機会となっておりますので、ぜひご参加ください。

本事業についてのお問い合わせは事務局から回答いたしますので、担当課や関係先に直接メール・お電話等でご連絡いただかないようお願いします。

資料請求・新着課題

地域・社会課題解決に繋がる、
本当の意味での地域創生をともに実現しませんか?

社内で検討されたい方のために、
実績などをまとめた案内をご用意しています
自治体関連のお役に立つ情報や、
新着課題をお届けします