アーバンイノベーション豊岡Urban Innovation Toyooka
Toyooka City 豊岡市(兵庫県)
兵庫県の北部に位置する但馬地方。人口10万人を切った地方都市の豊岡市。
豊岡市は、小さくても世界の中で輝くまちを目指しています。スローガンは、「小さな世界都市‐Local&GlobalCity」です。
コウノトリの野生復帰を実現し、日本一のカバン産地で知られ、最近では、演劇を通して世界とつながることを目指しています。城崎温泉は、世界的なアーティストが普通に歩いているまちになりました。
ローカルをつきつめた先に、グローバルがあると信じて、このまちにしかない資産を活かし、また新たな価値を生み出していく。そんなまちです。
最先端への挑戦をつづける豊岡市に、会いに来てください。
豊岡市 テーマTheme
- (2020年上期:募集終了) 課題一覧(4課題)
豊岡市 応募概要Outline

豊岡市では、IT企業の集積を推進するため、豊岡市出身のIT起業家を招聘し兵庫県と共同で兵庫高度IT起業等集積支援事業(ITカリスマ事業)を展開しています。
この事業では、「豊岡IT起業家リレー作戦」と銘打ち市内の地域課題をよく知るIT起業家の協力を得ながら、地域課題×IT企業のマッチングにより地域課題の解決と新たなビジネス展開を目指しています。
自治体だけでは解決できない課題を、日本中のIT企業の知恵で解決出来ないか?と考えています。
IT企業が有する地域課題解決に向けたソリューションを実証実験するため、市内にIT関連事業所を開設される事業者には県・市の支援策を準備しています。
豊岡市の地域課題の解決にご協力いただける皆さまのご応募心からお待ちしております!
募集期間
2020年9月8日(火) 〜 2020年10月9日(金)まで延長しました! |
選考プロセス
審査は、一次審査、最終審査の2段階で実施します。 一次審査は、事務局による書類審査(必要に応じてヒアリング)にて行います。 最終審査は、担当課によるオンライン面談を行います。 以上の審査により、実証候補者を決定します。 採択企業には、後日採択通知をメールにてご連絡します。 |
選考基準
審査項目 | 内容 |
---|---|
チームの優秀度 | チームメンバーが優秀でバランスがよいか。 |
課題の理解度 | テーマを適切に理解し、実現可能な解決手法になっているか。提案された解決手法により高い改善効果が認められるかどうか。 |
職員との協調性 | 職員と協働しながらより良いサービス開発を進める熱意があるか。 |
新規性・創造性 | 他のサービスと差別化できる要素を持っているか。行政関連分野で商用化されていないか。 |
継続性・収益性 | ビジネスモデルが構築できているか。事業継続できる収益基盤があるか。他都市への横展開が可能なビジネスになっているか。 |
開発支援金のサポート
1課題あたり最大20万円(交通費実費分をお支払いします) |
その他の条件については、全市共通の募集要項をご確認ください。
アーバンイノベーション豊岡 キックオフ&オンライン説明会
事業概要、テーマ説明に加えて、全国に広がりつつあるUrban Innovationの取り組みなどをご説明します!
開催日時:2020年9月23日(水) 16:00〜17:30
>> 参加申し込みはこちら
スケジュールSchedule
- 2020年 9月
-
エントリー開始
2020年9月8日(火) -
応募締切
2020年9月30日(水)
2020年10月9日(金)まで延長しました! - 2020年 10月
-
第一次選考
2020年10月中旬書類審査を順次実施 -
第二次選考
2020年10月下旬事務局及び担当課によるオンライン面談 - 2020年 11月
-
採択チーム発表
2020年11月上旬採択結果をメールにて通知 -
スタートアップと市担当職員との協働・開発スタート
2020年11月中旬スタートアップと市担当職員との協働・開発を実施 -
試行導入・実証実験実施
2020年 11月〜2021年 2月豊岡市内をフィールドとして試行導入・実証実験実施 - 2021年 2月
-
本格導入の可否を検討
2021年2月下旬
よくある質問FAQ
お申し込み Application
<神戸市>
締切:2020年11月23日(月)
2020年11月30日(月)まで延長中!