応募終了
神戸市 都市局 公共交通課
地域の足を守りたい!デマンド型乗合タクシーの利用者予約マッチングシステム実証開発
- 採択企業
-
- コガソフトウェア株式会社
Point
解決したい課題
デマンド型乗合タクシーの乗り合いが少ないため、多くの利用者が乗り合う効果的な交通手段にしたい。
想定する実証実験
デマンド型乗合タクシーが運行する地域で、運行事業者と利用者ともに、利用者予約マッチングツールを導入する社会実験を実施。
Story
地域住民・交通事業者・神戸市が協力して運行する公共交通…それが地域コミュニティ交通!
神戸市では、「最寄りの駅やバス停が遠い」、「坂道が急で移動が大変」、「道路が狭く、バスが通れない」、「高齢化で車を手放した」など、地域が抱える様々な交通課題への対応方法として、既存の公共交通では賄えない地域の生活の足を確保するために、地域住民と交通事業者、そして神戸市が協力して地域コミュニティ交通の運行に取り組んでいます。
需要が少ない交通不便地の生活交通を担う運行形態の1つとして「デマンド型乗合タクシー」に期待しています!
地域コミュニティ交通の運行経費は、基本的には利用者の運賃収入により賄うことになります。
神戸市内の様々な地域で進められている取り組みも、地域住民の「乗って支える」という取り組みを前提に、市が地域の実情に応じた支援を行いながら運行を維持することになります。
地域コミュニティ交通というとコミュニティバスなどが有名ですが、一方で地域の中には、交通不便地が限定的で地域住民が少ないことから、従来の路線バス方式(あらかじめ路線を設定し、ダイヤ通りに運行する)とは違った、利用者が少ない中でも成り立つような新たな運行形態が必要だと考えています。
そこで、神戸市では交通不便地の中でも特に需要が少ない地域の生活交通を担う運行形態の1つとして「デマンド型乗合タクシー」に期待しています。
デマンド型乗合タクシーは、予約に応じて運行するタクシー車両を用いた地域コミュニティ交通です。
道路運送法では、路線バスと同じく不特定多数の利用者が個々に運賃を支払う一般乗合旅客自動車運送事業に区分されます。
つまり、見た目は「タクシー」でも中身は「バス」。
それがデマンド型乗合タクシーです。
万能ではない!デマンド型乗合タクシー
デマンド型乗合タクシーは、利用者の予約に応じて運行するため、乗客のいない便を走らせる必要がなく、需要が少ない地域では一般的なバス等の運行に比べて運行コストを抑えることができます。
しかしその反面、複数の利用者が同時に利用する-いわゆる「乗り合い」が発生しづらい運行形態となっており、利用が増えた場合には、それだけ運行コストが増大しやすくなるリスクを抱えています。
デマンド型乗合タクシーの導入が実現した地域では、これまでも乗り合った場合の割引券や乗合割引運賃などの利用者特典を設けてきましたが、個々の利用はある一方で、利用者同士がマッチングし、乗合が発生することはほとんどありません。
また、交通不便地が限定的など、そもそもの需要が少ない地域では、自然発生的に需要がまとまることは難しい状況です。
また、現在、予約はすべて運行事業者のオペレーターが受け付けて配車手配をしているため、予約が重なった場合に複数の需要に対応するための効率的な運行ルートが算出できず、別々の車を配車してしまうこともありました。短時間で予約の受付、利用者のマッチングに最適ルートの検索などすべてをオペレーター任せにするのには限界があります。
効果的なデマンド型乗合タクシーの運行には、「乗り合う=マッチング」の仕組みが必要!
以上を踏まえ、デマンド型乗合タクシーの効果的な運行には、限られた需要を効率よく束ねることができる仕組みが必要だと考えています。
例えば、利用者同士がデマンド型乗合タクシーの予約状況を確認し、他の利用者と乗り合うことでお得に利用することができる便を予約することができ、また、運行事業者にとっても予約状況に応じた最適ルートが示されるなど、利用者と運行事業者の双方にとって使いやすいシステムが完成することを期待しています。
人口減少・高齢化の進展により、地域の生活の足を守るためには、デマンド型乗合タクシーのような新しい運行形態の交通手段も必ず必要になると考えています。
新しい運行形態には、利用者にとってわかりやすく、事業者の負担を減らすような新しい仕組みが必要です。
神戸市は、これまでのデマンド型乗合タクシーのデータ提供(運行内容・利用実績)やアンケート調査結果などの提供が可能です。
また、運行事業者や利用者とも意見交換を行いながら、よりよいシステムとなるよう神戸市も一緒になって取り組んでいきたいと考えております。
ぜひ、デマンド型乗合タクシーの予約マッチングシステムの開発にチャレンジしてみませんか?
Vision
実現したい未来
デマンド型乗合タクシーの利用者同士が互いに予約状況を確認することができ、乗り合うことでお得に利用することができる。
得られるもの
他地域への横展開
交通不便地を解消するための新たな運行システム
Outline
背景 | 神戸市では、安全安心で誰もが利用しやすく快適な交通環境の実現のため、地域の生活の足を確保するための地域コミュニティ交通(コミュニティバスや乗合タクシー)など、地域の実情に応じた多様な交通手段の導入に関する取り組みを支援しています。 デマンド型乗合タクシーは、地域コミュニティ交通の中でも特に需要が少ない地域の生活交通を担う運行形態の1つとして導入されています。 しかし、利用者の予約に応じて運行するため、利用者がいない運行(いわゆる空気バス)を防止できる反面、複数の利用者が同時に利用する-いわゆる「乗り合い」が発生しづらい運行形態となっています。 特に需要が少ない地域では、自然発生的に需要がまとまることは難しく、デマンド型乗合タクシーが効率的に運行するためには、限られた需要を効率よく束ねることができる仕組みが必要だと考えています。 |
---|---|
課題(詳細) | 現在のデマンド型乗合タクシーでは、乗り合った場合に割引券や割引運賃などの利用者特典を設けているものの、たまたま同じ時間帯に予約が重なった場合等、乗合の発生は少なくなっています。これは、利用者自身が「いつ予約すれば乗り合うことができ、お得に利用することができるか」といったことを把握する手法(ツール)が存在しないことが原因の一つと考えられます。 また、複数の需要に対応するには、オペレーターの負担が大きく、供給側となる運行事業者にとっても新しい運行形態の効率的な運用に向けた体制強化が必要です。 |
求める解決策 | 利用者視点:デマンド型乗合タクシーの予約状況が確認でき、どの時間帯に予約をすれば他の利用者と乗り合うことができて、お得に利用することができるかがわかるツールの開発。 運行事業者視点:オペレーターや運転手が予約状況を確認でき、運行にあたっての最適ルート等が共有できるツールの開発。 |
付加的・発展的な要素 | 予約・マッチングにとどまらず、決済システムも組み込むことで、予約-支払いのシームレス化。 |
想定する実証実験内容(詳細) | デマンド型乗合タクシーが運行する地域で、運行事業者と利用者ともに、利用者予約マッチングツールを導入する社会実験を実施。 |
求めるスタートアップ像 | 最終的には、市内の交通不便地で横展開することで様々な運行事業者がシステムを導入することを想定しており、システムの運用にかかる経費は運行経費として計上することを想定していることから、横展開しやすく安価なシステムの開発を求めている。 |
スタートアップに求める条件 | 個人情報を扱うので、セキュリティ面に配慮する必要がある。また、運行事業者や地域の打ち合わせを考慮し、事務所はできる限り近いほうがよい。 |
提供可能なデータ・環境等 | デマンド型乗合タクシーの運行計画(運行区域、運賃、対象地域の人口・高齢化率等)や運行地域のアンケート調査結果 運行事業者、利用者との意見交換の場の提供 |
プログラム終了後の本格導入 | 運行事業者、利用者が求めることに合致したものができれば、その後市内で導入するデマンド型乗合タクシーの運行形態の一部としてシステムを導入していきたいと考えている。 |
選考基準・スケジュール・よくある質問など
資料請求・新着課題
地域・社会課題解決に繋がる、
本当の意味での地域創生をともに実現しませんか?